このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

こんなお悩みありませんか?

銀行融資のサポートをしてほしい
freee会計の操作方法を教えてほしい
毎月試算表のどこを注意して見ればいいの?
財務面や経営もサポートしてほしい
法人の節税はどういう方法があるのか知りたい
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

もしあなたがそんな事で悩んでいるなら、林修平税理士事務所はきっとあなたのお役に立てるでしょう。

なぜならば、経営分析ソフトを導入しており、財務面だけでなく、経営についても相談することが出来るからです。

また、本店が名古屋市にある法人につきましては銀行融資が受けられるようにサポート致します。

林修平税理士事務所が選ばれる3つの強み

弊社の強みを活かしてお客様の課題を解決いたします

林修平税理士事務所と顧問契約するメリット

メリット①
財務や経営の相談も受け付けます
一般的な税理士事務所は年に一回、決算書について説明はします。
しかし、毎月の試算表については、お客様へご郵送するだけの税理士事務所も多いです。

弊事務所では財務分析ソフトを導入しており、毎月ZOOMにて貸借対照表、損益計算書、キャッシュフローの説明をし、財務面での問題点等をお伝えしています。


弊事務所の顧問先(個人事業主)に財務や経営面でのアドバイスをした結果、売上高について次のように毎年伸ばしている個人事業主がいます。
①令和4年 850万円
②令和5年 1,160万円
⓷令和6年 1,860万円
※売上高アップを保証するわけではないです。


メリット②
銀行融資をサポート致します
試算表のチェックをさせていただく中で、今後資金繰りがショートしそうということであれば、

名古屋市内の顧問先につきましては、信用金庫や日本政策金融公庫の担当者をご紹介致します。

また、融資の計画書の売上高や利益などの数字に関わる部分につきましてはサポート致します。

メリット③
クラウド会計に対応しています
クラウド会計とは、ネットワーク上で利用できる会計ソフトのことで、インターネット環境があれば場所や端末に関わらず使用できます。 クラウド会計を導入することで銀行口座やクレジットカードとの連携により取引内容の自動仕訳ができるなど、会計業務の効率化が図れます。

弊事務所ではクラウド会計ソフトfreeeにつきまして、認定アドバイザーの資格を持っています。

freeeを使っているけど、操作方法についてわからない方につきましては、操作方法についてお伝え致します。

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

林修平税理士事務所の対応できないこと

メリット①
年末調整や法定調書は作成できますが、給与計算は対応していません
年末調整や法定調書作成などの業務には対応できます。

しかし、給与計算については、あまり経験がございません。

給与計算につきましては、一度初期設定すれば、その後は簡単に給与計算できるfreee人事労務をおすすめします。

それで、給与計算でどうしてもわからないところがある場合には、『スポット社労士くん社会保険労務士法人』をご紹介致します。

『スポット社労士くん社会保険労務士法人』は顧問契約を結ばなくても、必要な時だけスポットで社会保険労務士にわからないことを依頼することが出来ます。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

ご利用の流れ

Step
1
お問い合わせ
メールにてお問い合わせいただきます。
翌日までに税理士林から電話にて折り返し連絡致します。
メールでお申し込みの場合はこのホームページの一番下にお問い合わせフォームがあります。
そのフォームにお名前とメールアドレスを入力して送信ボタンを押して下さい。
翌日までに税理士林からメールの返信を致します。
Step
2
無料相談
メールでのお問い合わせからZOOMでのご面談をさせて頂きます。
本店所在地が東海三県(愛知、岐阜、三重)の方は訪問させていただくことも可能です。

事業内容をヒアリングさせていただき、過去の申告書や決算書を確認したいと考えています。
Step
3
顧問契約のご契約
売上高や訪問回数により、顧問料金が決まります。
顧問料金等についてご理解いただけましたら、顧問契約書を弊事務所にて作成致します。

内容をご確認いただき、よろしければ、顧問契約を結びます。
Step
4

クラウド会計の導入支援
クラウド会計の導入支援を致します。

①freee会計でのデータ作成
②銀行ネットバンキングの口座の連携サポート
⓷クレジットカードの連携サポート
④スマホにて領収書や請求書の取り込みのやり方をお伝えします

Step
5
会計データ入力
基本的にはクラウド会計ソフトにデータ入力致します。
そのために銀行口座やクレジットカードにつきましては、口座連携していただきます。
口座連携の操作方法につきましてはお手伝い致します。

口座連携された場合、銀行口座やクレジットカードはこちらでデータ入力致します。
但し、現金勘定だけはご自身で入力していただきます。

また、口座連携したくない方につきましては、顧問料および決算書作成費用の他に記帳代行費用が追加でかかります。

さらに、給与計算も依頼したい方につきましては、必要な時だけ社会保険労務士に相談できるスポット社労士くんやfreee人事労務をご紹介致します。
Step
6

毎月のZOOMでのご面談
お客様のご希望により、毎月~3カ月に1回ペースでZOOMでのご面談を行っています。

その中で貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書のご説明をします。

また、財務面および経営面でのアドバイスもさせて頂きます。
Step
7

決算予測・決算対策
お客様のご希望により、決算日1カ月~2カ月前に決算予想(売上高、経常利益)や納税資金の予想をお伝え致します。

その段階で、納税資金をもっと減らしたいということでしたら、節税対策をお伝え致します。
Step
8

決算書・申告書作成
決算対策後に決算書および申告書(所得税の確定申告書・消費税)を作成します。

所得税の確定申告書の申告期限は3月15日です。
また、消費税の申告期限は3月31日です。

完成しましたら一度、WEB会議にてご面談し、内容をお伝え致します。

その内容でよろしければ、税務署に対して、決算書および申告書を電子送信致します。

さらに法人税と消費税の納付書を弊事務所で作成し、お渡し致します。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お客様の声と実績

NPO法人 愛知福祉事業支援友の会 様 
①弊事務所に顧問契約をご依頼いただく前にどのようなことでお悩みでしたでしょうか
まったく新しく活動を開始する法人であり、事業活動も新規、職員も新規、活動地域も新規という初物づくし、未開の地での活動のため、すべての事に対して視界不全の状態でした。

②あなたの生活に何か変化がありましたでしょうか
経理面では安心してお任せ出来、心強かったです。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

料金表

料金表

税務届出書や年末調整、償却資産税の作成費用は別途になります。

料金計算の具体例①

項目・枠線付き(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
内容
料金(税別)
業種
障害者グループホーム経営 年商1,500万円
年間ご面談回数
2か月に1回 
会計ソフト
クラウド会計ソフト 銀行口座連携済み
年間報酬計算
毎月の顧問料 23,000円×12カ月=276,000円
決算費用(決算書、確定申告書)     60,000円
年間合計費用           336,000円

※障害者グループホーム事業につきましては、消費税の申告は必要ないです。
その他
税務届出書 1通 5,000円
年末調整や法定調書合計表、償却資産税申告書の作成は別途費用がかかります
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金計算の具体例②

項目・枠線付き(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
内容
料金(税別)
業種
建設業 年商1,500万円
年間ご面談回数
2か月に1回 
会計ソフト
クラウド会計ソフト 銀行口座連携済み
年間報酬計算
毎月の顧問料        23,000円×12カ月=276,000円
決算費用(決算書、所得税の確定申告・消費税申告)   90,000円
年間合計費用                  366,000円


その他
税務届出書 1通 5,000円
年末調整や法定調書合計表、償却資産税申告書の作成は別途費用がかかります
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • クラウド会計とは何でしょうか?

    クラウド会計とは、ネットワーク上で利用できる会計ソフトのことで、インターネット環境があれば場所や端末に関わらず使用できます。 クラウド会計を導入することで銀行口座やクレジットカードとの連携により取引内容の自動仕訳ができるなど、会計業務の効率化が図れます。
  • 現在使っている会計ソフトからクラウド会計ソフトへの移行は出来ますでしょうか?

    現在お使いの会計ソフトからfreee会計への移行でしたら多数の顧問先を移行した経験がありますので対応可能です。
  • 東海三県(愛知、岐阜、三重)以外のNPO法人ですが、顧問契約は可能でしょうか?

    会計ソフトについてfreee会計を選択していただければ、全国のNPO法人と顧問契約を契約することが出来ます。
    領収書や請求書は写真やスキャナーを使ってfreee会計の中のファイルボックスにアップロードしていただくことになります。
    上記の操作方法はお伝え致します。
  • 期の途中からの依頼は可能でしょうか?

    明らかに申告期限(決算日から2カ月以内)までに間に合わないお客様につきましては、お断りする可能性がございます。
    上記以外でしたら、期中であっても顧問契約を締結させていただくことは可能です。
  • 土日でのWEB面談や訪問は可能でしょうか?

    予め、WEB面談や訪問のご予約をいただけましたら、土日でも対応可能です。
    弊事務所では土日にWEB面談を行うことが多いです。
  • 銀行融資の相談は可能でしょうか?

    名古屋市内の法人でしたら、日本政策金融公庫や信用金庫に相談出来る担当者がいますので、ご紹介致します。

  • 給与計算を依頼することは可能でしょうか?

    給与計算につきましては、給与計算ソフトでありますfreee人事労務をおすすめ致します。
    また、給与計算でわからないことをスポットで依頼することが出来るスポット社労士くんをご紹介致します。

  • 支払いの方法 いつのタイミングで支払いになりますか?

    当月分を当月末お支払いか翌月5日お支払いかどちらかをお選びいただけます。 
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

税理士紹介

はやし しゅうへい
林 修平
建設業の会計および税務に強い税理士です。
1979年 愛知県名古屋市南区生まれ 
1998年 愛知県立瑞陵高等学校卒業

2002年 名城大学卒業
2012年に名古屋市西区の税理士法人に入社 
2018年11月 税理士登録
2020年8月  名古屋市中区の税理士法人に転職
相続税申告および事業承継に従事し、遺産総額20億円の相続税申告を纏める
2022年9月  名古屋市南区にて独立開業
2024年6月  認定NPO法人きずなの会(全国16店舗) の理事に就任

2024年6月  行政書士登録 2024年6月 
2024年10月  認定経営革新等支援機関に認定される  

1社目の税理士事務所に入社して6年間、顧問先の法人へ出向き、帳面のチェック、決算書の作成、法人税の申告書の作成に従事する。

2020年に名古屋市内の資産税に強い税理士法人(2社目の税理士法人)に入社する。

2社目の税理士法人では2年間、相続税申告書の作成と事業承継の実務に携わる。


税理士法人に勤務していた時から社内研修の講師を依頼されることが多く、『難しいことを分かり易く説明すること』が得意です。

表示したいテキスト

お問い合わせフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
顧問料と決算料の見積もりをしてみる
送信後2日以内にご連絡致します。

弊事務所について

事業者名
林修平税理士事務所
住所
〒457-0863
愛知県名古屋市南区豊一丁目52番19号
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。